2020年の手賀沼花火大会は中止!
ショックがデカすぎる・・・。
今年2020年は中止となってしまいました。
その理由については「千葉日報」の記事を引用。
東京五輪・パラリンピックの開催期間と重なり、十分な警備体制の確保が困難と判断した。柏市は夏の風物詩「柏まつり」の今夏の開催も同様の理由で中止すると発表した。(千葉日報の記事より引用)
ということで警備体制の確保が困難であることが原因だそうで。
安全が確保できていないと花火大会は実施できません。
火傷じゃすまされない事故が過去に何件もあったことを思い出すべきですね。
あ~でも見たかったなぁ!!(矛盾)
過去にも手賀沼花火大会は中止したことがあります
実はこれが初めての中止ではありません。
過去には3回中止されています。
2009年、2011年、2012年に中止されています。
2009年はリーマンショック後の経済不況、
2011年と2012年は東日本大震災による影響でした。
特に2011年、2012年と連続で中止されたときは
「手賀沼花火大会は今後開催されないのでは」と危惧されていました。
だから2013年に復活したときは嬉しかったですね。
今年の夏は寂しくなるけど・・・
八坂神社の祭礼は行われるのではないか、と期待しています。
子どもたちのはしゃぎ声が絶えないお祭りです。
かつて私もその中にいました。良い思い出です。
ただ気になるのは「柏まつり」も今年は中止なんですよね。
それより小規模な八坂神社の祭礼はぜひ開催してほしいものです。